ピアノレッスン30回目。3ヶ月ぶりで緊張しすぎる。



前回のレッスンが7月末で、あっという間に3ヶ月が経っていた。

先生に習い始めてからちょうど2年。

数えてみたら、この間9ヶ月も休んでいる。

コロナ関係で3ヶ月、愛知の実家の父母の関係で6ヶ月。

こんなに休んでいたとは、ちょっとびっくり。

で、久しぶりだもんだから、先生の前で弾くのに超緊張しちゃって、散々だった。泣

■インヴェンション6

これしか練習していないと言っても過言ではないくらいで、今までの中で一番ぼちぼち弾けるようになったと思っていたのに、緊張でめちゃくちゃだった。

思わず、「家ではもうちょっと弾けていたんです!」って訴えちゃった。笑

「そんなに緊張しなくていいのに〜」って先生もおっしゃってくれて…。

それでも、同じフレーズの部分の弾き方が統一されていてよかったと褒めてもらえた。

あとは、だんだん上って行く音下って行く音を意識して、強弱をつけること、もう少しのテンポアップを、ということで一応◯をもらえた。

■小プレリュード BWV936

3声の曲なので、3つにわけてそれぞれ弾いて練習をすると良いということで、先生と一緒に弾いてみる。

「あら、なんだか、すぐに弾けるんじゃないの〜?」と先生。

「いやいや、片手だけならいいけれど、これが両手になると崩壊するんですぅ」と私。

いつものことだ。悲

「パートに分けてよく練習して、左右を合わせて行きましょう。」

■ 発表会について

2022年3月予定の発表会。

「sobakoさんは出られますか?」と聞かれ、

「やっぱり発表会はいい勉強になるので出る方向でお願いします」と。

「そうね、期限があるということ、人前で弾くということは、普段の曲練習と違うから、かなり勉強になるわよね。がんばりましょう!」

で、曲選び。

「今日から始めた小プレリュードの中から何曲か、でもいいんだけど、なんか、すぐに弾けるようになっちゃいそうよねえ。もう少し難しい曲でもいいんじゃないかしら。時間もあるし。」

いやいや、すぐに弾けるようにはならないと思うけど!

「sobakoさんにはやっぱり、バッハが合っていると思うから、トッカータはどうかしら?」

と楽譜を貸してくださった。

と、その日の夜、LINEで先生から、

「フランス組曲 アルマンドもおすすめよ」とPTNAのYouTubeが送られてきた。

それを聴いて、グールドと弾き方が違っていて全く違う曲のように感じたので、先生に、グールドの演奏を貼り付けて送ったら、

「なるほどね〜。sobakoさんの弾きたい弾き方で演奏したらいいのよ。挑戦してみる?」

って。

で、練習してみることになった。

シンフォニアもやってないけどさ、大丈夫かな?笑

でもね、これが同じ曲かっていうほど、違うのよ。

そして、やっぱり、グールドの演奏に惹かれるのよねえ。

■次回のレッスン

1. インヴェンション7番

2.小プレリュード BWV936

3.フランス組曲 アルマンド

バッハ尽くしとなっている!

コメント

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ