はてなブログからBloggerへ。カスタムリダイレクトする方法。



せっかく独自ドメインを使っているのに…

11月22日で「はてなブログ」を卒業し、「Blogger」に引越ししたわけだけど、思ったようにスムースにリンクが繋がらない。

それもこれも、「はてなブログ」と「Blogger」で記事を保存するディレクトリの設定が違ってしまうからだ。
私は「sobakosan.com」という独自ドメインを「はてなブログ」で使っていた。
 独自ドメインならどこへ引っ越そうと簡単に引っ越せると思っていた。
まず、それが大間違いだったと今回の引越しで知ることととなる。

「 はてなブログ」/entry/の部分は固定で変更できない!

「はてなブログ」で記事を書くと、各記事のアドレスは以下のようになる。
https://△△△△△.△△△/entry/◯◯◯◯◯◯ 
◯の部分はデフォルトでも良いし、自分でカスタマイズすることもできる。
△の部分は有料の「はてなブログpro」を契約すると独自ドメインを使えるようになる。
 私は、独自ドメインを使い、◯の部分はブログの日付にしていた。
こんな感じ→https://piano.sobako1q62.com/entry/20211123 

「blogger」には.htmlというオマケも付いてきた!

そして、引越し先の「blogger」の記事URLを見てみる。
「Blogger」では無料で独自ドメインを使うことができるので、リンクをつなぎたい私は当然、「piano.sobakosan.com」を使い、さらに、カスタマイズしていた◯の部分もはてなの時と同じにするよね。
すると、
 https://piano.sobako1q62.com/2021/11/20211123.html 
となった。
なんと、「Blogger」にも固定のディレクトリがあり、こちらは投稿の”年月”になっている!
そして、極め付けに、「.html」が最後尾にくっついている!
最初、私はこの「.html」を軽く見ていた。
だって、どの記事も全部HTMLなんじゃないの?って。
PCだって、拡張子は表示したり、非表示にしたりできるじゃん?
そしたらば、URLとなると違うのね?
「.html」が付くか付かないかで大違い。
ちなみに、上のアドレス、「.html」なしではページは表示されない。

/entry/ → /年/月/に送ることを考えるが。

「blogger」の設定画面で、リダイレクトを設定することができる。
「設定」→「エラーとリダイレクト」→「カスタムリダイレクト」をクリック。
fromに「/entry/」、宛先に「/年/月/」はてなの記事はないので、「永続的」に設定してみた。
だが、全くだめ。
ネックは、末尾に「.html」がくっついていることだろう。
これがなければ、おそらく転送できるのだと思う。
逆に、「はてなブログ」でカスタムパーマリンクを設定するときに、末尾に「.html」をつけておけばOKだったかもしれないが、今更どうしようもない。
救いは、独自ドメインのためトップページは表示されることだ。
とりあえず、「設定」→「エラーとリダイレクト」→「カスタム404」で、リンク切れのお詫びと、記事をサイト内検索かけて欲しい旨の文言が表示されるよう設定した。

結局は手作業で、切れたリンクを一つ一つツナグ!

もしかすると、

from /entry/
宛先 /年/月/ ◎ ◎ ◎ .html
という感じで、◎ のところに任意の文字列的な要素を設定できれば、一括で繋げられるのかもしれない。
が、そこまでは、素人のおばさんに対処できるはずもない。
そして、空恐ろしい手作業!の領域に突入することになったのだった。
しかし、不幸中の幸だったのは、私の設定したパーマリンクが「日付の数字」だったこと!
なぜかというと、エクセルなどの表計算アプリでささっとコピペ用の原稿を作ることができたからである。
これが、SEOのためとか言って、記事タイトルを使ったりしていたら、それこそ全てが完全手作業となるところだ。

「Nunbers」でコピペ用パーマリンク表を作る

私の場合、日付の数字オンリーだったので、この数字たちに、「/entry/」「/2021/11/」「.html」を付け足せばいい。
前の部分に付け足すのは簡単で、例えば、任意のセル(写真ではA2)に「/entry/20211101」と入力し、そのセルを選択すると出てくる黄色の小さな丸印(エクセルだと+印だったっけ?)をドラッグすれば、「/entry/20211101」「/entry/20211102」「/entry/20211103」…と順番に一覧となって表示される。
「/2021/11/20211101」も同様。
後ろ部分への付け足し(今回は「.html」)は、関数を使う。
①任意の空欄のセル(写真ではB2)に「=」と入力すると、関数を入力できるようになる。
②付け足したい文字列の入ったセル(写真ではC2)を選択する。(直接「A1」と指定してもいい)
③続けて「&」と入力し、その後「”.html”」と入力しエンターキーを押す。
④すると、「/2021/11/20211101.html」とセルに入力される。
⑤そしてこのセルをまた先程のように、選択し下へドラッグすると、
「/2021/11/20211101.html」「/2021/11/20211102.html」「/2021/11/20211103.html」「/2021/11/20211104.html」…
と、全て「.html」がくっついた一覧が出来上がる!
あとは「blogger」の設定画面の「設定」→「エラーとリダイレクト」→「カスタムリダイレクト」でひとつひとつコピペで設定すれば完了。

有料でもいいなら、独自ドメインはレンタルサーバーがいいかもね。

とはいえ、表は作ったけれど、まだ設定はやっていない。
これからが本番なのだ。苦笑
なんせ、600記事以上あるので、ちょっと面倒。
でも、bloggerでのパーマリンクの書き換え(はてなに統一)も一つづつ手作業だったしね、まあ、なんとか、そのうち終わるでしょう。
少しずつ検索からも訪れてもらえるようになったのに、リンク切れは痛いけれど、仕方ない。
結論はやっぱり、独自ドメイン、レンタルサーバーでのブログ運営が制限制約がなくていいのかもね。お金、かかるけど。
私は、無料でブログを運営したかったので、(独自ドメイン代は月100円程度かかるけど)、ある程度の「手作業」「制約あり」は仕方ないと思っている。
おそらく私は「blogger」に骨を埋めるよ。
だって、引越し、大変なんだもん。笑

コメント

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ