pは弱く弾く?



YouTubeのおすすめ動画に、ピアニストの中村紘子さんの指導動画(結構古そうなヤツ・笑)が上がってきたので見てみたら、思わず、「へえ!」のボタンを押したくなることを中村さんがおっしゃっていた。

中村紘子さんと言えば、私が子供の頃から超有名で、THE ピアニスト!って感じのイメージで(どんなイメージだ?笑)、そんな雲の上のピアニストが普通の中学生を公開レッスン(TV番組かな?)するのは、これまたへえ〜って、ちょっと想像できなかった。

案の定、レッスンも、ピアノが1台だったので、「あなた、ちょっとどいて下さる?」って中学生をどかして(笑)、中村さんがお手本をバンバン弾くのが面白かった。

最初の子なんか、2、3小節弾いたところでストップがかかってしまったし。

中村さん、言葉はとても上品だけれど、言いたいことはバシバシ言って指導するあたり、さすがだわ〜って思った。

いくらシビアに言われても、中村さんのお手本ピアノを聴いたら、うわ〜!おっしゃる通りでございます!っていうね、同じピアノがこんなに違う音を奏でるのか!っていうね、納得しちゃうよね。

そんな中、二つの「へえ!」があった。

一つは、ショパンが「左手は指揮、右手は歌い手だ」と言っていたというエピソード。

今、ショパンを練習中の私にとっては、タイムリー。

左手の三拍子は指揮者ということだね。

やっぱり重要なんだなあ、左手ももっと練習しなくちゃ。

歌い手ばかりに気を取られていてはいけない。

もう一つの「へえ」は、p(ピアノ)やpp(ピアニッシモ)を弾くときは、弱く弾くわけではないということ。

ff(フォルテッシモ)を弾くよりも、手や腕の筋肉を使うのだそうだ。

中村さんが腱鞘炎になった時に、f(フォルテ)よりp(ピアノ)を弾くときの方が痛くて気がついたのだと言う。

小さい音を筋肉使って弾く、ちょっと、どうすればいいのかよくわからないけど、ただ弱く弾くわけじゃないんだね。

私の中で、pに対する意識がかなり変わったよ。

するとまた、グレン・グールドのホールに響くピアニッシモの話を思い出した。

どんなピアニッシモだったんだろうなあ。。。

 

 


ピアノとともに(講師:中村紘子):「夜想曲第5番op.15-2」と「スケルツォ第2番op.31」(ショパン)その1

▼関連記事はこちら▼

コメント

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ