ピアノの音を狂わせない方法があったなんて!



私のピアノの「ソ」の音は、未だヘンテコリンなままである。
3本の弦がピシッとそろっていなくて、それぞれが自由奔放に響いている感じ。
他はそこまで気になっていないので、様子見が続いている。

昨日、YouTubeのおすすめ動画に挙がってきた調律師さんの動画を見て、え~~~っそうなの?!となった。
ピアノの音を狂わせない方法があるのだという。
温度湿度が関係するのは知っていたけど、この方法は私初耳だった。
私が知らななかっただけだったりして。笑

どうすればよいのかというと、

自分が練習したい部屋の温度を決めて、湿度を50%にする。
その環境で調律をしてもらい、自分が練習するときもその環境でする。

これだけ。
ピアノを弾かないときは、特にその温度設定をキープする必要はなく、弾くときだけその温湿度設定にすればよいのだそうだ。
おもしろいなあ、ホントかなあ。
実験してみたいけど、うちには除湿器も加湿器もないから、難しいかなあ。






************

最後までお読みいただきありがとうございます。

日本ブログ村のランキングに参加しています。
グールドの可愛いバナーをポチっとクリックして応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 クラシックブログへ

コメント

ねこぴあの さんのコメント…
ええええ!
温湿度計と除湿器は、絶対あった方がいいと思いますよ!
楽器が安定しないと調律代がかさみ不経済だし、何より楽器が傷んであさしまうと思います。
おせっかいおばさんみたいだな、、余計なお世話だったらすみません(^^;;
sobako さんの投稿…
ねこぴあのさん
驚かせてしまいましたね。苦笑
温湿度計は、アナログなのとデジタルなのと2つ持っていて、毎日チェックしてます。
除湿器は、グランドピアノがあった時に、1度購入したのだけれど、2,3回使っただけで使わなくなってしまったので、邪魔になってメルカリで売り飛ばしてしまいました。
しかし、どのピアノの時も、それほど問題もないように感じています。
私が鈍感なだけかもしれませんが。笑
カビたり、サビたりは避けたいところではありますが、定期的に調律師さんに来てもらえば、そのあたりも、警告してもらえるので、まあ、様子見です。
ご心配ありがとうございます♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ